うれしい5月 書籍のご案内
『月刊 秘伝』2018年5月号 、出ています。
もうひとつ。
ちゃっぷん♪
« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
『月刊 秘伝』2018年5月号 、出ています。
もうひとつ。
ちゃっぷん♪
『被抑圧者の教育学 50周年記念版』が出ました。
さっそく近所のリアル書店へ買いに行きました。
最初に三砂訳で2011年に出た『被抑圧者の教育学―新訳』と
基本的な表紙のデザインは変わっていませんが、
写真が少し大きくなり、文字に使われている色が増えてシックな色調になりました。
あずき色、てっいうのかしら~。
アマゾンの画像にはない帯の言葉をご紹介。
帯も表紙の新しい色と同じ色です。
普及の名著 いま、再び!
チョムスキーなど世界の碩学たちが賛辞を寄せた50周年決定版!
日本語初版が1979年、以来版を重ね続けたフレイレの世界的代表作!
「解放の教育学」はここから始まった
そして中身、2011年の『新訳』とのちがい。
・50周年記念版に寄せて 三砂ちづる
・50周年記念版へのまえがき ドナルド・マセド
・闘いはつづく 『被抑圧者の教育学』のあとがきとして アイラ・ショア
・同時代の学者たちへのインタビュー
これらが加わっています。
アマゾンで注文してもよいのですが、
リアル書店も大好きなのです。
本棚にかこまれ、ホンに、本だなぁ……
ですから紙の本を買う時は、わざわざ本屋さんへ行ったりします。
歩くので“歩道”も使えますしね。
ちゃっぷん♪
2018年4月もちゃっぷん♪
ゆる体操を、災害時だけでなく、ジョージ!体のセルフケアにお役立てください。
大澤が担当する、カルチャースクールの、ゆる体操教室。
金町教室(月曜11:45~)
2018年4月期(4月~6月)
http://www.ync.ne.jp/kanamachi/kouza/201804-11511138.htm
自由が丘教室(金曜11:40~)
2018年4月期(4月~6月)
https://www.tokyu-be.jp/seminar/2018040006TT01001.html
ゆる体操中級 運動総研Cスペース
月3回 土曜11:00~12:10
4月の大澤の担当日は21日(土)です。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/club_schedule.html
ゆる体操無料体験会
(主催:運動科学総合研究所/協力:NPO法人日本ゆる協会)
【東京】4月7日(土)13:00~15:00
【大阪】4月7日(土)11:00~13:00
http://www.undoukagakusouken.co.jp/yuru_taiken.html
ゆる体操の決定版!
『脳と体の疲れを取って健康になる 決定版 ゆる体操 (PHPビジュアル実用BOOKS)』
kindle版はこちら。
ゆる体操の講習会をしませんか(ゆる体操指導員派遣支援制度)
http://yuru.net/hakensien.html
派遣支援制度活動レポート
http://yuru.net/hakensien-report.html
ゆる体操プロジェクト(日本ゆる協会)
http://yuru.net/2011shinsaishien.html
ゆる体操プロジェクト活動報告
http://yuru.net/report.html
最近のコメント